ギャラリー勇斎についてABOUT GALLERY USAI
ギャラリー勇斎とはABOUT Gallery yusai
ギャラリー勇斎は世界文化遺産に囲まれた古都奈良の一角から現代アートに主眼を置き、それらを発信する場として企画展、又は新人発掘を目的とし開廊しております。
古い物のなかから生まれる前衛性をもつ作品や新しく生み出される美術表現など、ジャンルにとらわれる事ない美術作品に日々目を向けながら、みなさまにご紹介できるよう努めております。
ギャラリー名およびロゴマークについてABOUT Yusai
当ギャラリーは、日本の漆器の発祥の地といわれるここ奈良で、江戸期より奈良漆器の作家であった大西勇斎の名より称しております。
勇斎は、1900年のアールヌーボ全盛期のパリ万博に漆工芸作家として参加しており、奈良から世界へと日本美術の発展に関わってきた人物でした。
その末裔として“勇斎”を頂戴し、ロゴマークは勇斎が愛用した印を生かし、漆をイメージする朱(あか)を基調にしております。
ロケーションABOUT LOCATION
東大寺、興福寺、そして元興寺へと続く町家の面影が残る一角、奈良漆器の商家跡地に建っております。
〒630-8372 奈良県奈良市西寺林町22
- 近鉄奈良駅から徒歩10分
- JR奈良駅から徒歩15分
レンタルスペースABOUT RENTAL SPACE
ギャラリー空間は大きく3つにわかれ、メイン展示スペース、通路を生かした展示スペース、お茶席ができる和室と、作家の自由な発想で引き出される空間を設けております。
Tel / Fax 0742-31-1674
開廊時間 11:00~18:00(月曜日休廊)
使用規定
- 使用目的
- 平面・立体・工芸・インスタレーション等の展示
- 期間
- 火曜日から日曜日(6日間を1単位/月曜日は休廊)
- 搬入・搬出
- 搬入は日曜日17:00から。
搬出は16:00~17:00まで。
(不都合な場合はご相談に応じます) - 使用料
- 7万円(1週間)
申し込み時に予約金1万円をお納めいただきます。
申し込み方法
- Tel・Fax
- 0742-31-1674
- メール
- お問い合わせページよりお申込みください。
- 使用申込書
- 使用申込書(PDF)を印刷し、ご記入ください。
使用に際しての注意
- 不慮の災害による作品の破損・汚損等については責任を負いかねます。
- 当ギャラリーの設備を損傷された場合は原状復帰をお願いいたします。
- 展覧会を中止された場合、予約金はお返しできませんので予めご了承ください。
駐車場の利用について
ギャラリーの西隣に1台ご用意しています。搬入の日および搬出の日は終日ご利用頂けますが、それ以外のご利用は一切ご遠慮下さい。
その他
案内状はご使用者が制作し当ギャラリー発送分をお届けください。
パーティーやイベントが行われる場合は事前にご相談ください。